◇冷え性対策◇睡眠時の靴下はNG
ホーム
> ◇冷え性対策◇睡眠時の靴下はNG
◇冷え性対策◇睡眠時の靴下はNG
2013年12月09日(月)10:51 PM

寒さが厳しくなってきましたが、いかがお過ごしですか?
この時期は足が冷えるので、お部屋では靴下が放せませんよね?
でも、靴下を履いて寝るのは、冷え性の方には厳禁なのはご存じでしょうか?
なぜなら…
冷え性の原因の大部分は血行障害です。
睡眠時に靴下を履くと、足が圧迫されて血管も収縮してしまいます。
すると血行も悪くなり、よかれと思って履いた靴下が冷え性を悪化させてしまう恐れがあります。
また、靴下を履いて布団に入ると、足が蒸れて汗をかいてしまいます。
足から出た汗や熱は蒸発するときに足の体温を奪ってしまいます。
ですから、最初はお布団が冷たく感じるかもしれませんが、靴下は履かずに寝るように心がけて下さい。
生活習慣を見直すことで冷え性を改善し、健やかな身体を手に入れましょうね!